Beady Marble HOME

【赤影の過去のこと】

以前らくがきページで書いたもののまとめと、その後いただいたコメントです。

*******

◆赤影の素性のはなし 1◆

本編中描写なかったと思うので勝手に妄想しています。
個人的には、
辛い過去を背負ってて天涯孤独、忍びに拾われて忍者になった、みたいなのが好みです。

(赤影少年)

ただ、影一族ってみんな明るそうなので、逆パターンもあるかもしれない。
にぎやかな忍び一家で育ち、兄弟も大勢いて、里へ帰るといつもすっごい騒がしい…とかね。末っ子でワチャワチャかわいがられてる赤影もいいと思うのです。
超怖い母者や姉上がいてもおもしろそう。突然寺をたずねてきて仕事ぶりに口を出したりとか。 かえでさんとの仲にちょっかい出されて「やめてくれ~」みたいな。

*******

◆その2◆
他メディアでの赤影の素性は?

実写版やコミックでの素性設定はどうだったんだろうと思い、調べてみました。

ウィキによると、実写版の赤影は「影一族の長の息子」のようです。正しい血筋のエリートさんですね。
横山光輝先生のコミックも同じく頭領の息子のようですが、「元は戦乱の巻き添えで父母を失った農民の子」と書かれていました。

個人的には「父母を失った農民の子」設定のほうが好きだなあ。
たとえばですけど、
実は父親が生きていて、長年どこかに幽閉されていたりとか、敵として現れたりしたらおもしろいなーと思いました。苦悩する赤影を見たい。

*******

◆その3◆
拾われた子の場合、白影との関係

企画書の設定だと赤影は現在18歳、白影は35歳。
赤影が農民の子から忍びになった場合、拾われたのは5歳くらいかなー?そのとき白影はすでに20代ですね。 いろいろ面倒見てたかもしれないですね。

拾われたばかりの赤影は、保護された野良猫みたいに「シャーッ(触んな)!」って感じだったかもしれない。
そういうのが心開いていく過程って萌えます。

*******

◆その4◆
ホントの名前はなんだろな?

「赤垣源之介」というのは本当の名前ではないだろうと思ってます。
DVDの付録にも「普段は赤垣源之介と名乗り」とあります。

これにコミック版の「父母を失った農民の子」設定を勝手に加味すると、実の両親からもらった本当の名前があるんじゃないかと思うわけです。
もう誰からも呼ばれない、誰にも名乗ることのない名前を抱えてるとしたら、 ちょっと切なくて好きだな。

そして赤影×かえで推しな私は、 本当の名前をかえでさんだけには教えてあげてるんじゃないかと妄想するのでした。 (この話は赤影×かえでページにちょっと続きます)。

*******

◆その5◆
さらに妄想

ところで、「農民の子から頭領の息子になった」設定をアニメ版にも強引に適用するとしたら、 赤影は和尚の息子ってことになりますよね。その場合、和尚の養女であるかえでさんとは兄妹ですね!?

ふたりが血のつながらない兄妹で育ってて、両片思いだったら萌えるなあ。

*******

◆コメント◆
赤影の過去についていただいた考察です~。素敵なのでシェア。 他のみなさまの妄想にも拍車がかかりますように。

赤影に弟?妹?

*コメントより*
私はなんとなく戦争で生き別れになった妹とかいそうだなぁって勝手に妄想しています。 どういった運命のいたずらなのか幻妖斎に拾われてやまぶきのような屈指のくのいちになった妹が赤影と再会、とかだとまた面白そうですよね(笑)
 
(略)
 
意外と弟でも面白いかもしれませんね(#^^#) 赤影そっくりの男前な弟、でもダークサイドに落ちた忍になっていた・・・
当然赤影似で忍術も超一流、みたいな。名前も黒影とかだとダークな感じしますよね(笑)
可愛がっていた兄弟がダークサイドに落ちて、正義のために戦わなくてはいけなくなった赤影、普段冷静な赤影が動揺する姿とかちょっと見てみたいです(#^^#)
本当に影一族の過去を知りたいですね(*^_^*) みんなとーっても仲が良くてあたたかくて、でもそれぞれ人には言わない過去を背負っている気がします☆


ダークサイドに落ちた、赤影そっくりの男前の弟!!って、なにこのパワーワード。
めっちゃ見たい…(^^)

そして
「それぞれ人には言わない過去を背負っている気がします」
ホントそうですね。白影も穏やかだけど、壮絶な過去があるかもしれない。 って書いてたらすごく見たくなってきましたよ壮絶な過去の白影。また妄想しよう。

コメントありがとうございました。

アニメでは、赤影や白影の素性については全く触れずに終わりましたから、そこがちょっと残念でした。 いい作品だからもう少し続けていろいろ描いてほしかったです。求ム、リメイク続編。

Beady Marble HOME